異分野基礎科学研究所の菅倫寛教授が光科学技術研究振興財団の「第7回 晝馬輝夫 光科学賞」を受賞!... 2025年02月04日 本学異分野基礎科学研究所の菅倫寛教授が1月29日、公益財団法人光科学技術研究振興財団の「第7回 晝馬輝夫 光科学賞」を受賞しました。同賞は、日本の光科学の基礎研究や光科学技術の発展に貢献する研究... February.04.2025
異分野基礎科学研究所・生物学科の菅倫寛教授が量子生命科学会の研究奨励賞を受賞!... 2024年06月26日 本学異分野基礎科学研究所の菅倫寛教授が5月31日、量子生命科学会の研究奨励賞を受賞しました。 量子生命科学会の研究奨励賞は、量子生命科学に関連する研究において顕著な業績を挙げた45歳以下の学会員... July.07.2024
異分野基礎科学研究所の李ホンジェ特任助教、高橋大地研究員が日本生物物理学会の若手奨励賞を受賞!... 2024年07月01日 本学異分野基礎科学研究所の李ホンジェ特任助教、高橋大地研究員が日本生物物理学会の若手奨励賞を受賞しました。 日本生物物理学会では、平成17年の第43回年会から毎年、年会発表の中から、生物物理学の発... July.07.2024
雲の謎を解く?新種の氷、シミュレーションで発見... ◆発表のポイント 岡山大学異分野基礎科学研究所の松本正和准教授と中国浙江大学の望月建爾教授の研究グループは、ナノスケールの水滴が凍るプロセスを計算機シミュレーションによって詳細に調べた結果、70ºの角度をもつ五方両錐形や... December.03.2024
低エネルギークロロフィルdを有するAcaryochlorisの光化学系I複合体の特性解析... 2024年07月04日 国立大学法人静岡大学 国立大学法人岡山大学 理化学研究所 ◆発表のポイント 低エネルギー クロロフィル dを持つAcaryochlorisから光化学系I単量体と三量体の精製に成功しました。 光化学... July.07.2024